キッチン夫婦

夫婦2人で共同で書いているブログです。 料理レシピ、美味しかったものなどの食べ物のこと それから日々のこと仕事のこと家族のことなど書いています。

2022年04月

「バタフライピー 」を使ったものよく見かけるようになりましたあのブルーの色に”やっぱりきれいだなぁ”ととっても惹かれますお茶はたまに飲んでいるけどシロップは初めてカルディバタフライピーシロップ195ml:398円(税込み)バタフライピーのシロップにベルガモ ... 続きを読む

「バタフライピー 」を使ったもの


よく見かけるようになりました


あのブルーの色に”やっぱりきれいだなぁ”と


とっても惹かれます




お茶はたまに飲んでいるけど


シロップは初めて



カルディ

バタフライピーシロップ


DSC_0419~4

195ml:398円(税込み)


バタフライピーのシロップに


ベルガモットなどの柑橘類の爽やかな


香りがつけられています



甘ったるくならない甘さで



炭酸などと1:5の割合で


割るのがおすすめだそう




牛乳割り
2022-03-22-09-04-09-126

(白すぎました...)


DSC_0431





炭酸水割り


シロップの量を変えたり


レモンを垂らしてみました


20220327b



炭酸水プラス苺ジャム

20220427c



冷水割りプラスレモン汁

20220327e



白ワイン割り

20220327f



ヨーグルトにかけて

20220427b



ちょっと変わってるかも知れないけど


コーヒーヨーグルトにこのシロップ


DSC_0518~4



アイスに
20220429a




これからもっと暑くなってきたら


カギ氷のシロップにすごく良さそう!





タフライピーはマメ科の植物で
タイでは
庭先や公園でよく見かけるハーブだそう


別名ブルーハーブとも呼ばれ
インドやタイなど東南アジアでは
古くから飲まれてきたお茶

●タイ語では「チャー・アンチャン」
●日本語では「蝶豆」
●英語圏ではバタフライピーと呼ばれる

     
読んでいただいている皆さん
本当にありがとうございます

読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎晩のようにおかゆを食べるようになった朝じゃなくて夜きっかけは3月の中旬夫が胃腸の調子を悪くしていたそれで「おかゆにしてくれる?」の日から「しばらくおかゆにしてもらっていい?」で続いているそれ以前は「おかゆを食べたい」と言ったことがなかった夫だがなんだか ... 続きを読む

毎晩のように


おかゆを食べるようになった


朝じゃなくて



きっかけは3月の中旬


夫が胃腸の調子を悪くしていた



それで


「おかゆにしてくれる?」の日から


「しばらく


おかゆにしてもらっていい?」



続いている


それ以前は「おかゆを食べたい」と


言ったことがなかった夫だが


なんだかおかゆが気にいったらしい



それからけっこうな割合で夜はおかゆ


と言っても


朝に炊いたご飯や


冷凍してたご飯を使っての


レンチンおかゆがほとんど


でも


どっちかと言うとおじやですね



~レンチンの場合~


材料(2人分)と基本の作り方


ご飯だいたい1膳分を


深さのある耐熱容器に平らに入れ


①ご飯の倍の高さ以上の水を入れて


②10分そのまま水を吸わせてから


③レンジ600wで8分ほど加熱


(あふれてしまうこともたまにあり)


④その後、だしやスープの素などと


具材を入れ再び2~4分過熱します


数分蒸らしていただきます



※余っているご飯量が毎度違うので


水の量も加熱時間も目分量で


加減しています

 


最初は和風だけで作っていた



少し前夫が「生シラス食べたい」と言ってた


けど食べに行くチャンスがなく


せめてもの釜揚げシラスを


買っていたから

   

白だし
釜揚げシラスと大根葉


20220402f




白だし
釜揚げシラスと大葉

20220406d



この時、大葉は買うとやっぱり高いから


畑でできる前に


ベランダ栽培しよう!と思い種を


まいたところです




ごま塩
梅干し、ザーサイ


20220405a


梅干しとザーサイを


なぜか一緒にしてしまった



中華風も美味しいでしょうと



ウェイパー
小松菜、鮭


20220404a


ほんとは鶏むね肉にしたかったけど


なくって鮭




最初はおかゆは


必ずお米から炊かなきゃと


固定観念みたいのがあったし


基本的にはやはり


お米から炊いたものがおかゆで


雑炊やおじやとの違いのようですが


ご飯に水分足して作ったものでも


おかゆと言っても間違いではないようです



レンチン


気軽にできるから


楽しんで作れそう



でも「おかゆマスターになって」と言う


夫の言葉には応えられそうにはない


       
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

自分たちは本当は父を説得するはず父を説得したいのにそれが無理だった不本意だけど先生の方を説得しなければならなかった父は母が入院した場合のリスクばかりを訴える「お母さんは耳が遠いから病室にいても看護師さんの話もよく聞こえないし同じ病室の方とも話ができないし ... 続きを読む

自分たちは本当は父を説得するはず


父を説得したいのに


それが無理だった


不本意だけど


先生の方を説得しなければならなかった




DSC_0726~2



父は母が入院した場合の


リスクばかりを訴える


「お母さんは耳が遠いから病室にいても


看護師さんの話もよく聞こえないし


同じ病室の方とも話ができないし


入院はしないほうがいいの」と言った



入院させずに


母の症状を悪化させずに


治療をお願いします


ということを先生と話し合うしかない




(4年ほど前の話で

現在は数値など落ち着いています)

   
 

読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

父の希望で両親の病院の付きそいに妻と行くようになった母は糖尿病だ担当の先生から”このままほおっておいたら足を切断しなければならない ”可能性もあるという話があった母に体調はどうなの?と聞くと「疲れやすくなった」それと「足が痛いのよ」とよく言うようになってい ... 続きを読む

父の希望で両親の病院の付きそいに


妻と行くようになった


母は糖尿病だ



担当の先生から


”このままほおっておいたら


足を切断しなければならない ”可能性もある


という話があった




母に体調はどうなの?と聞くと


「疲れやすくなった」それと


「足が痛いのよ」と


よく言うようになっていた


DSC_0724~2




母が足をなくすなんて


そんなのいやだ



それなのに父に


いくら自分達が言っても


専門の先生が説明してもさえ


父は


「入院することはない」と


意見を全く変えなかった



 
       
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

高速を降りるしかなく下道で1時間30分2人で交代しながらこわごわと運転最初はガクガク音がしなかったからもしかして大丈夫かな?と淡い期待を持ったけどそうはいかず20分過ぎたあたりでガクガク嘘だろ~やっとの思いで自宅に着き次の日車屋に持っていくと「これはダメ ... 続きを読む

高速を降りるしかなく


下道で1時間30分


2人で交代しながらこわごわと運転



最初はガクガク音がしなかったから


もしかして大丈夫かな?と


淡い期待を持ったけど


そうはいかず


20分過ぎたあたりでガクガク


嘘だろ~



やっとの思いで自宅に着き


次の日


車屋に持っていくと


「これはダメですね


エンジンが破壊されてます」



「破壊」と言われた



やっぱりダメだった


え、ショック過ぎる



DSC_0723~2



これはまだローンが残っているのに


半年も乗っていないのに


また車が壊れた


辛い



あ~不注意だった


     



体験記


自分達が結婚して1、2年目


息子(14~15歳の時)に


妻が息子に英語を教えることに


なったけど  ↓





息子がなかなか手ごわかった


「今なら違うけど」と妻も言うけど


その頃は結婚したばかりだったので


妻はけっこう神経を使ったようだった



     

読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

夜の高速道路を走っていたら急にガクンガクンスピードがまるで出ないやっとの思いで高速を降りGSに着いて調べてもらったらオイル切れあり得ない30年以上車を運転していて初めてだ中古で買った車だったがそろそろ交換だとは思っていたが点灯すると思っていたオイル切れのラ ... 続きを読む

夜の高速道路を走っていたら


急にガクンガクン


スピードがまるで出ない



やっとの思いで高速を降り


GSに着いて調べてもらったら


オイル切れ


あり得ない



30年以上車を運転していて初めてだ



中古で買った車だったが


そろそろ交換だとは思っていたが


点灯すると思っていたオイル切れの


ランプがつかなかったので


油断してて気がつかないでしまった



何とかオイルを入れてもらい


店の人から


「オイルを入れて問題なく走れれば


大丈夫ですが


これで走行中再度


おかしくなったら


エンジンはダメですね」と言われた



   
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます



       


体験記


自分達が結婚して1、2年目


息子(14~15歳の時)に


妻が息子に英語を教えることに


なったけど  ↓





息子がなかなか手ごわかった


「今なら違うけど」と妻も言うけど


その頃は結婚したばかりだったので


妻はけっこう神経を使ったようだった




読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ



 
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年初秋の頃高速道路で大事故を起こしかけたパンの配達がない時は息子は私の営業の補助として運転手として手伝いをさせていた運転は好きなようで嫌がらずにやっていたただ1日中父子で一緒なもので息が詰まってくる時もあるだから帰り道は「寝るから」と言って会話はせず息子 ... 続きを読む

昨年初秋の頃


高速道路で大事故を起こしかけた



パンの配達がない時は


息子は私の営業の補助として


運転手として手伝いをさせていた


運転は好きなようで


嫌がらずにやっていた



ただ1日中父子で一緒なもので


息が詰まってくる時もある


だから帰り道は


「寝るから」と言って会話はせず


息子は好きな音楽をかけて


その時間を楽しんだ



その頃、毎日高速道路に乗っていた


ある日の帰り道


私が寝て息子が運転をしていると


急に車がガクンガクンとなった



DSC_0740~2



しかも


急に


スピードがまるで出ない



高速道路で当然


他の車はバンバンスピードを出して


走っているので


衝突されるかも知れない恐怖を感じた


しかも夜だった



サイドにいったん止めるも


ここでレンタカーを呼んだら


何時間待つか...


次のパーキングは山の峠で良くない


その次で降りるしかないと決意し


高速道路で


スピードが出ない車


恐怖で長い道のりだった


   
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

息子が14歳の時に私は夫と結婚し3人家族になりましたそして英語が苦手な息子に私が中学英語を教えることになった息子の役に立っている夫に喜んでもらえているという思いで自分なりに充実感もあったところがある日これは....え~?!ということがありけっこうショックで数 ... 続きを読む

息子が14歳の時に私は夫と結婚し


3人家族になりました



そして英語が苦手な息子に私が


中学英語を教えることになった




息子の役に立っている


夫に喜んでもらえているという思いで


自分なりに充実感もあった




ところがある日


これは....え~?!ということがあり


けっこうショックで


数年引きずってしまった



でもこの経験で


夫と息子への見方というか


考えが少し深まりました



そんなことを書いてます


良かったら見てください↓







      
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

チータラはたま~にしか食べないんですけどいつも行くスーパーでチーズコーナーに行くと私の目線なんでしょう必ず目に入っちゃうもので毎回気になっていましたピスタチオが好きなせいでしょうなとり「まろやかチータラ ピスタチオ」30g:129円(税込み)家で過ごす時間が増 ... 続きを読む

チータラは


たま~にしか食べないんですけど


いつも行くスーパーで


チーズコーナーに行くと


私の目線なんでしょう


必ず目に入っちゃうもので


毎回気になっていました


ピスタチオが好きなせいでしょう



なとり

「まろやかチータラ ピスタチオ」


20220417b

30g:129円(税込み)



家で過ごす時間が増えて


家飲みも増えた昨今



皆さん


特に女性に人気のピスタチオ入りって


どうでしょう?のチータラ



20220417d



最初にけっこうナッツの風味がきて


あ、ピスタチオだなって感じる


甘いような気もしてくる


ピスタチオ色があるのも


いつも プラス の感じが出る



袋に書いてたおすすめの食べ方で


チョコレートを小さく切ったのをのせ


粗びき黒こしょうをふってみた



少し何かをこうして足すと


食べ方もゆっくりになるのが


うちとしては良いと思った



20220417e





ピスタチオじゃない方の

なとりのチータラ

20220417c



チータラとドライフルーツナッツに


はちみつがけバゲットトーストのせ


20220417f


そうだチータラ温めも


美味しいんですよね



ちょっと高いわ、と思ったけど


楽しんで味わえたので良かった



夫は


「これはピスタチオが


それでどうしたの?」って言って


入っててもなくっても


かまわない的な風でした



正直のところ私も


ピスタチオはピスタチオで食べる方が


好みだなって思ったのが事実です


   
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

近所にお花見に出かけましたいつも通る道路に沿って流れる川沿いに見ることができますが穴場的な場所でマイナー毎年ここの桜はいつ咲くのかと楽しみにしていますでも毎年人手が少しずつ増えてる気がする桜と菜の花と水仙が今年は一緒に咲いてくれた晴れてるしせっかく花も咲 ... 続きを読む

近所にお花見に出かけました


いつも通る道路に沿って流れる


川沿いに見ることができますが


穴場的な場所でマイナー



2022-04-17-15-23-16-317



毎年ここの桜はいつ咲くのかと


楽しみにしています


でも毎年人手が少しずつ増えてる気がする



20220417a




桜と菜の花と水仙が


今年は一緒に咲いてくれた



晴れてるしせっかく花も咲いてるしで


出掛けて良かったなぁとしみじみした


でも


お弁当持って行けばなお良かったなぁと



2022-04-17-15-26-18-356



肌寒さを感じても


満開の桜を見ていると


”春が来たんだ”


冬の気持ち(?)切り替えようかなと


気持ちも少し


外に開いていくように感じます





そして


今度は自宅の裏山の散歩お花見




20220416a



保護色になりやすいからどこ?って


なりますが


猫のミミがおります



DSC_0654


この桜を


下の庭からも見上げる



2022-04-20-13-34-38-438



今日は何の花がどのくらい咲いてるか


見つける楽しみ味わっています



DSC_0685



これもお花見?


たんぽぽが一斉に咲いた


黄色もいいですね



2022-04-20-13-15-29-813



そしてこれもお花見↓


20220417g



写真ではわからないけど


月は満月


木々は桜


桜の淡いピンクを想像しながら


眺めてみました



ほんと朝はまだ寒いんですけど


暖房つけちゃうんですけど


ゴールデンウィークが近いって


気がつくと


なぜか春さえも飛び越したような


気分になっているのです




     
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

義母は糖尿病で2か月に1度通院していた診察室には義父と夫と私も一緒に入る (コロナ前のことで今は違います)4人も、というのはどうだろう?と私は外で待ってても良いのでは?と躊躇していたけれど「夫はべにゆうさんも入って」と父はどうしても母を絶対に入院はさせない ... 続きを読む

義母は糖尿病で2か月に1度通院していた


診察室には


義父と夫と私も一緒に入る 


(コロナ前のことで今は違います)


4人も、というのはどうだろう?と


私は外で待ってても良いのでは?と


躊躇していたけれど


「夫はべにゆうさんも入って」と



父は


どうしても


母を絶対に入院はさせない


その姿勢で臨む



先生


「でもですね...この数値が続くのは


こう危ないんですよ」と


今までの数値とその変化や


症状をふまえて丁寧に説明してくれる



母は耳が遠いので


先生の話はよく聞こえてないので


父まかせ



先生があらためて入院をすすめるが


やはり首を横に振る


(全く受け入れそうにない)




DSC_0717~3



夫と私は


母の糖尿病の悪化が何より心配だったし


先生の説明から入院治療した方が


良いのでは?と考えていたけど


そんなこと少しでもにおわせても


父に怒られるので



「先生


それでも入院しないようにするには


どうしたらいいですか?」


ということを話させてもらった


     
読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

母(夫の)が糖尿病で2か月に1回通院していた父も同じ病院2か月に1回同じ日に通院していたつまり2か月に1回一緒に通院している母の糖尿病の数値が悪く入院治療をすすめられたが父はどうしても入院させたくないので自分に一緒に来て先生に話して欲しいと頼まれた事情もあり妻 ... 続きを読む

(夫の)が糖尿病で2か月に1回通院してい


父も同じ病院2か月に1回


同じ日に通院していた


つまり2か月に1回一緒に通院している



母の糖尿病の数値が悪く


入院治療をすすめられたが


父はどうしても入院させたくないので


自分に一緒に来て


先生に話して欲しいと頼まれた


事情もあり妻にも一緒に来てもらった



受付開始30分前から


待合室で待ち受付


採血、尿検査、体重測定などをしていく




母は少し認知症の症状があるため


ほおっておけない




ひと通りの前検査が終わり


診察を待つが呼ばれるまで長い


父と母の担当医は違い


どちらが先に呼ばれるかもわからないし


父は


母の診察は私達が聞いてもダメで


父も毎回一緒に


聞かなければならないと言い張る 



DSC_0699~3



そして


父も母も自由自在にとういうか


あくまでもマイペースで動くので


いつ順番で呼ばれるかを私と妻が


気にしながら長い待ち時間を過ごすのは


なかなか気を遣った


2人が診察を終え


会計、薬をもらうまで


両親よりも私達の方が


クタクタになっていた気がする


朝7時半に出て


帰宅はだいたい17時だった


   

読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

今年は雪の日が例年より多かった雪が深い時にはバイクでも行けない進めない寒い暗いにさらに雪がきた小道の先から坂の上にあるおうちも多くて坂の手前にバイクを置いてザクザクザク歩いて進むしかない”進め、進め遅れちゃならないし”そんな思いだったようだ私達からしたら ... 続きを読む

今年は雪の日が例年より多かった


雪が深い時にはバイクでも行けない


進めない



寒い暗いに

さらに雪がきた



小道の先から坂の上にある


おうちも多くて


坂の手前にバイクを置いて


ザクザクザク歩いて進むしかない


”進め、進め


遅れちゃならないし”


そんな思いだったようだ


DSC_0691~2



私達からしたら荒修業か?と思うほど


真っ暗で非常に寒くって


雪が降る中の新聞配達



息子は生活の為だからと辞めないで


今季の寒さ、雪のシーズンは過ぎたので


一番大変な時は乗り切った



    

妻が書いた


14歳の子の継母になって


あれこれ綴っている体験記です↓







読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

息子は週1回を除いては新聞配達のため毎朝3時に起きる冬場の寒さは辛かったようだ引っ越して身に染みて知ったようだ冬場はー10℃になる県内でも内陸部、沿岸部、平野部、山間部と気温が違うのは夫もわかっていたことだけど実際住んでみて「ここまで寒くなるとは思ってなかっ ... 続きを読む

息子は週1回を除いては


新聞配達のため毎朝3時に起きる


冬場の寒さは辛かったようだ


引っ越して身に染みて知ったようだ



冬場はー10℃になる


県内でも内陸部、沿岸部、


平野部、山間部と気温が違うのは


もわかっていたことだけど


実際住んでみて


「ここまで寒くなるとは


思ってなかった


なんでここは気温が低いんだ」って






「う~ん私もね


なんでかなって思うんだけど


特に朝の気温、県内の中でも


低く出るほうなんだよね」と言う



仙台市に


中心部に住んでいた夫と息子


25km程度しか


離れていないのに


気温が全然違うことに驚いている


「寒いからね」



夫や息子には


そのことを話していたけど


そんな~!


たいして違わないでしょって感じで


全然気にしていなかった


けど実際住んでみて


なんで?ってくらい違ったと




息子の新聞配達は辛かったようだ


DSC_0690~2



街頭もまばらで真っ暗だし


ヘルメットの上から電球つけている


なんかトンネル工事の作業員さん?


また厚着で熊のように膨らんで


配達をすることになっていた



     


妻が書いた


14歳の子の継母になって


あれこれ綴っている体験記です↓






読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年まだ社会人1年目だったが働いていた会社を辞めて地元に戻って来たそうしたらすぐにお金が足りない事態になって新聞配達を始めた学生の時何年か新聞配達のバイトをしていたので本人にとっては全く抵抗のないことのようだけれどここは田舎1軒1軒が遠い次から次へと配達 ... 続きを読む

昨年まだ社会人1年目だったが


働いていた会社を辞めて


地元に戻って来た



そうしたらすぐに


お金が足りない事態になって


新聞配達を始めた



学生の時何年か


新聞配達のバイトをしていたので


本人にとっては


全く抵抗のないことのようだ



けれどここは田舎


1軒1軒が遠い


1650094478140-1~2




次から次へと配達ではなく


1軒入れて移動


1軒入れて移動



新聞配達自体には慣れていたはずの


息子だったが


やはり違いにはとまどったようだ




DSC_0667~3



まず自転車では無理


息子はバイクで配達していますが


車で配達していた人もいた



以前と違い部数のアルバイト料ではなく


時給となる

   


妻が書いた


14歳の子の継母になって


あれこれ綴っている体験記


今回は息子に英語を


教えることになった時のことを書いている


この教えるということが


妻にとっては


また難題の一つになっていました










読んでいただいている皆さん

本当にありがとうございます


読者登録はこちら



ランキング参加してます↓
 



にほんブログ村 グルメブログへ


このエントリーをはてなブックマークに追加